芸術の秋!文化祭作品作り / 鹿はどうなったかな?/今年最後のスイカ

文化祭作品作り


今日は,10月30日から11月4日まで東公民館で開催される,文化祭に展示する作品作りに取り組んでいました。各クラスの作品作りの様子をご紹介します。

もも組の作品づくり

もも組さんの作品は,子どもたちが集めてきたまつぼっくりや,どんぐりなどの自然物をを使って作っていました。


もも組さんの作品作り







うめ組さんの作品づくり

うめ組さんは,先日から作っていた作品の仕上げの段階のようです。先日作ったものと組み合わせるみたいですね。両面テープの剥離紙を真剣にはがしているところです。みんな真剣!







さくら組さんの作品づくり

さくら組さんの今回の作品は絵画のようです。絵の具を使って取り組んでいました。何の絵を描いていたのかな?絵の具をつけてぺたぺた筆を動かし,真剣に描いていましたよ。










作品展は10月30日(木)から11月4日(火)まで東公民館に展示されます。園児たちの力作を,ぜひ会場に観に行ってくださいね。

鹿は捕まったのかな?

仕掛けた鹿の罠の様子を見に行きました。鹿の姿はなかったのですが,板や,網は若干ずれており,横に置いてあった鉢植えも倒されており,足跡など,鹿が入ってきた形跡が見られました。


鹿の足跡もあるよ!


でも畑の大根は食べられてない!よかった~!


鹿の歯型のついた大根を見せ,もも組さんにも教えています

子どもたちの仕掛けた罠のおかげで(?)鹿から大根を守れているようです(*^-^*) よかった!!! でも,鹿は隣のパークゴルフ場にも群れで現れているとのことなので(夜,パトロールに来ているさくら組さんからの情報)いつ,大根が食べられてもおかしくない状況・・・。そのため,いよいよ,明日,大根を収穫することになりました。今晩一晩,何とか鹿から畑を守ることができれば,子どもたちの鹿の罠作戦は大成功!ということになります。一応,『罠』ですので,鹿が罠にかかる可能性もあるので,どうなるでしょうね。

冬間近!?「雪だ~」


各クラスの制作後は園庭で


みんなで遊んでいましたが


雨が少し


パラパラと降り始め


でも雨粒をよく見ると


「これ雪だよ~」とうめ組さんの声


あられのような白い粒…見えますか?

その後すぐに雨はやみましたが,そろそろ冬の足音も聞こえてきそうですね・・・・・

昨日収穫した小玉スイカのお味は・・・


昨日収穫したスイカを切ってみると


ちゃんと赤くて


思ったよりも甘くて


おいしいスイカでした(*^-^*)


今年収穫したスイカは


どれも甘くておいしかったですが


これで最後のスイカ…よく味わってね~

明日は・・・

明日はみんなで畑の大根を収穫しようと思います(*^-^*) どうか鹿に食べられませんように…。明日は寒そうですので,暖かいジャンパーや冬帽子,手袋などを用意してきてください。はくちょう号も来ますので,返却絵本と絵本バッグを忘れずに持って来てください。そして,明日は園内のワックスがけ作業がありますので,11時30分降園となります。ご協力,よろしくお願いいたします。


関連記事

保育参観週間(最終日)/鹿が来た!?

保育参観週間2日目 /鹿の罠完成!/おいしいイクラを試食

今日の幼稚園の子どもたち

教育実習生との再会 /保育参観週間 /わんぱくタイム&『C』

野付中2年生職業体験 / 戸外遊び&人参とメロン大収穫

今日はTクラス / 地震と火災の避難訓練 /保護者読み聞かせ

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ