綱引きのコツは?
小学校から頂いた千島桜の苗木。こんな感じで植えてみました。桜のトンネルを夢見て・・・。

21本の苗木。元気に育ってね!


今日は屋内で綱引きをやってみました。引っ張るときのロープの持ち方や腰の落とし方・・・、まずは先生たちの対戦を見せてどこが違うかを考えてみました。よ~く観察していると、わかった子もいて、コツをつかんだようですよ(^^)/ 本番ではどんな体勢で綱を引くかその様子にもご注目ください。

入場の並び方も。先生の声をよく聞いて。

前のお友だちについて行けるかな?

迷子にならないように・・・

綱を挟んで立ちます。

まずは自分の立ち位置を覚えて。

まだ引っ張らないでね~

ドン! で引っ張って~

綱の持ち方が違ってた!

足を曲げてた!

さあ、もう一回やってみよう!

綱の持ち方に気を付けて。




今度は赤組が勝ちましたーーー!

お互いいい勝負でした! 終わったら整列も負けてられません(>_<)