第49回運動会を開催 part1
NEW
運動会大成功!
今日は青空の下,令和7年度第49回運動会を開催いたしました。今日は日差しも強く,暑くなるのではないかと心配していましたが,涼しい風が吹いて運動会日和となりました。保護者の皆様をはじめ,ご家族の皆様,地域の皆様,ご来賓の方々にお越しいただきました。どうもありがとうございました。
子どもたちはたくさんのお客様に少し驚いた子もいたようですが,今日が本当の運動会…ということを実感できたようです。
さあ!いよいよ運動会が始まります!『開会式』
プログラム1番 はとぽっぽ体操
プログラム2番 かけっこ50M
まずは運動会と言えばはずせないものの一つの徒競走です。お名前を呼ばれたら大きな声でお返事をしてからスタートします。まずはうめ組さんのスタート
一生懸命ゴールを目指す姿,それぞれの頑張りの姿がすてきでしたよ!
プログラム3 障害物競走 進め!ちびっこ漁師
子どもたちがちびっこ漁師になって船に乗ったり,魚を捕ったりする障害物競走です。まずは新米漁師のうめ組さんが船に乗りますよ。
次は中堅漁師のもも組さん。もも組さんは船に乗った後,魚もとりますよ!
次はベテラン漁師?のさくら組さん。さくら組さんは大シケの海で荒波を超えて漁へ出ます。魚はさくらさんが自分で作ったもので、今日は自分の作った魚を釣り上げます。
練習では起きなかったようなハプニングもあり,本番はやはり何が起こるかわからないものですね。転んでしまったお友達もいましたが,泣かないで最後までしっかりとやり遂げる姿が立派だなと感じました!練習を繰り返すことで上手になったり,成功するときと,うまくいかないときもあったりなど,成功体験のほか,小さな困難を乗り越える体験をし,小さな子どもたちはいろいろなことを学んでいるようです。